Skip to content

Latest commit

 

History

History
94 lines (76 loc) · 5.29 KB

README.md

File metadata and controls

94 lines (76 loc) · 5.29 KB

Petit Ichigo Term for Cygwin / Raspberry Pi

IchigoJam用の簡易ターミナルソフトです。RaspberryPiからIchigoJamへアクセスすることが出来ます。 制御コードなどの対応は行っておりません。
本ページの後半にIchigoJamのファームウェア書き込みソフトも紹介しています。

###動作確認済みUSBドライバ

  • FDTI FT231XS
  • FDTI FT232RL
  • Silicon Labo CP2102(ふうせん Fu-sen.様からの情報)
  • Silicon Labo CP2104

###動作確認済みLinux OS

  • Raspberry Pi : Linux version 3.1
  • Cygwin for Windows
  • Ubuntu (ふうせん Fu-sen.様からの情報)
  • Fedora (ふうせん Fu-sen.様からの情報)

###Raspberry PiやWindows PCのUSBへの接続方法

  1. IchigoJam用プリント基板「Personal computer※」のCN7にUSBシリアルアダプタを接続します。
    ※CQ出版社「IchigoJam用コンピュータ電子工作学習キット(IF ICH-KIT)」に含まれる基板です
  2. USBケーブルを使ってRaspberry Piへ接続します。
  3. 電源スイッチSW1をDC IN側にします(ACアダプタは不要)。
  4. マイコンの右側の端子だけをソケットCN3に接続して電源を入れます。

###Raspberry Piの拡張IOへの接続方法

  1. Raspberry Piの画面左上の「MENU」から「Preferences」を選択し、「Raspberry Pi Configuration」を選択して設定画面を開きます。
  2. タブ「Interfaces」の「Serial」を「Disable」に設定します(シリアル端末からのログインを無効にする設定)。
  3. 設定後、「OK」をクリックすると再起動を促されるので再起動します。
  4. IchigoJamをRaspberry Piの拡張IO(下表)に接続します。
    Pin 1 3.3V Pin 2 5V
    Pin 3 ---- Pin 4 ----
    Pin 5 ---- Pin 6 GND
    Pin 7 ---- Pin 8 UART TXD (to RXD on IchigoJam)
    Pin 9 ---- Pin10 UART RXD (to RTD on IchigoJam)
  5. IchigoJam用プリント基板「Personal computer※」の場合は、CN7を利用すると良いでしょう。

###必要な機器

  • Cygwin / Raspberry Piが動作する環境
  • IchigoJam
  • USBシリアル変換アダプタ (またはジャンパワイヤでRaspPiのUARTに接続)

###使用方法

  • cd petit15term でディレクトリを変更します。
  • make clean all でコンパイルを行います。
  • ./petit15term で実行します。

###関連ページ(当方のブログ) ①ジャンパー線で接続する(配線図を追加しました)

②USBで接続する

③Bluetoothで接続する


Petit Ichigo Writer for Cygwin / Raspberry Pi

IchigoJam用のファームウェアを連続で書き込むためのソフトウェアです。 CygwinまたはRaspberry Piで動作します。 ファームウェアは下記からダウンロードしてください。

ご注意:ファームウェアの利用にはjig.jpのライセンスへの同意が必要です。 販売目的でファームウェアを使用する場合はライセンス料の支払いが必要です。

###必要な機器

  • Windowsが動作するパソコンまたはRaspberry Pi
  • IchigoJamプリント基板  (リセットとISPボタン、USBシリアル変換アダプタが必要です)
     CQ出版社「IchigoJam用コンピュータ電子工作学習キット(IF ICH-KIT)」に含まれるPersonal Computer基板が便利。

###使用方法

  • firmwareフォルダ内にファームウェア「ichigojam-xtal.hex」を保存してください。
  • Cygwinを起動してください(Raspberry Piの場合はLXTerminalを起動)
  • git clone https://github.com/bokunimowakaru/petit15term.git でダウンロードします。
  • cd petit15term でディレクトリを変更します。
  • make clean all でコンパイルを行います。
  • ./petit15writer で実行します。

実行時に数字を付与するとWindows PCのCOMポート番号を指定することが出来ます。

  • ./petit15writer 5 でCOM5を使用します

ファームウェアのバージョン確認が1.1.1の時だけ、次の処理に移ります。 指定バージョンを変更するには、実行時の第2引数に3桁の数字を付与します。

  • ./petit15writer 0 121 で「121」すなわちバージョン1.2.1を指定することができます。
  • ./petit15writer 5 121 のようにCOMポートとバージョンの両方を指定することも出来ます。

以下に使用時の様子を示します。

alt text


書き込むマイコンの数量が少ない場合は、FlashMagicの方が便利です。連続して書き込む場合は本ソフトが便利でしょう。あまり使う人はいないと思うので、バグ以外のサポートはいたしません。また、補償もいたしません。例えば、lpc21ispにベリファイ機能があり、それを検出しているはずですが、本当にエラーになるかどうかは試していません。