Skip to content

rururutan/np2s

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

43 Commits
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

ねこープロジェクトII

[これは?]

  ねこープロジェクトII を改造した私家版です。
  大まかに以下の点がオリジナルと異なります。

 *新規に4つ音源ボードをサポート

  SNE リトルオーケストラ
  SNE サウンドオーケストラ
  SNE サウンドオーケストラV
  SNE マルチメディアオーケストラ
  CRATIVE サウンドブラスター16(98)

 *AMD-98のジョイポートを実装

  以下のソフトで動作が確認出来ています。
  メルヘンヴェールII / ZONE / テグザー

 *CSM音声合成対応

  実質ぎゅわんぶらあ自己中心派1/2専用

 *S98サウンドログをS98V3に拡張

  拡張する事によりOPNA以外のログも取れるようになりました。

 *無効化されていた機能の有効化

  Otomi x2 / Otomi x2 + 86 ボード (Device -> Sound)
  CD-ROMイメージのマウント (Harddisk -> IDE #2)
  Wave record (Other)


[制限]

 *AMD-98はリズム音源のS98ログは取れません。(使用してるゲームソフトは無い)
 *ステータスセーブでのMSX-AUDIO/OPL2/OPL3のレジスタ復帰が未対応。
 *マルチメディアオーケストラのPCMに対応していません。(MMAのポートが不明)
 *サウンドブラスター16はOPL3/ミキサー/初期化で必要なDSPコマンド以外の実装は
  していません。BLACK PACKAGEのソフト/ぷよぷよ通専用と考えて下さい。


[ライセンス]

  ねこープロジェクトIIに従い修正BSDライセンスとします。
  MAME由来のコードはMAMEライセンスに従います。


[変更点]

2011/11/03 Ver0.83 + R5
 C86CTL.DLLをサポート。(118/86/86+ちびおと/スピークボード)
 それに併せてG.I.M.I.Cによる実チップ演奏もサポート
 SNE系の拡張BIOS(C4000~C7FFF)のロードに対応。(SOUNDEX.ROM)
 Otomi使用時のメニュー選択の不具合修正。
 Romeoで効果音モードが有効にならない不具合を修正。
 118ボードで効果音モード/LFOが効くように修正
 コードをCVS最新に更新
 Wave recordメニューを有効化
 2chで流れている改造版の修正内容の取り込み
  - 読み込みイメージ形式の追加

2010/10/23 Ver0.83 + R4
 CSM音声合成に対応(ぎゅわんぶらあ自己中心派1&2/SolitareRoyale/雀皇登龍門)
 マルチメディアオーケストラに仮対応(UME-3氏に感謝)
 S.W.氏のFM音源の修正(http://homepage1.nifty.com/~sha_w/)を取り込み(X86のみ)
 ZLIB1.2.5に更新
 その他バグ修正。

2010/02/03 Ver0.83 + R3
 コンパイラをVisualStudio2008 SP1に変更。
 クロック制限を緩和した
 ISOイメージのマウントを有効にした(オリジナルからある機能)
 ADPCMの不具合を修正
 Win64版も作成した

2008/11/12 Ver0.83 + R2
 実機情報を元にAMD-98のクロックを修正

2008/01/09 Ver0.83 + R1
 NP2 Ver0.83に追従。
 VAEG由来の改修コードを追加。(V30の修正等)
 自分の追加したコードのバグ修正。

2007/06/22
 NP2 Ver0.82に追従。
 コンパイラをVisualStudio2005 SP1に変更。
 サウンドオーケストラVのS98ログを取れるようにした。(対応プレイヤーは後日リリース)

2006/12/13
 新規追加ボードでのOPLを除くステータスセーブ/ロードに対応。

2006/11/03
 サウンドオーケストラVに対応。MUAP98 ver1で動作を確認。

2006/07/06
 コンパイラをVisualStudio2005に変更。
 サウンドオーケストラで不要なログを取らないように修正。(ヴァリスII)
 AMD-98のジョイポートに対応。(テグザー/ZONE/メルヘンヴェールI・II)
 SoundBlaster16(98)にOPL3部のみ仮対応(殻の中の小鳥)

2006/05/31
 np2.iniにS98Initオプションを追加。
 np2はデフォルトではs98ファイルの先頭にs98ログ開始時点でのopnレジスタ値を
 書き出します。
 それを行うか、行なわないかを選択できるオプションです。

2006/05/30
 サウンドオーケストラ/リトルオーケストラL対応を追加。(UME-3氏に感謝)
 サウンドオーケストラは斬~陽炎の時代~及びMUAP98 ver1で動作を確認。

 S98.c:AMD-98のクロックを修正。
 S98.c:サウンドオーケストラのログ取得に対応。

2006/05/14
 S98.c:最新S98V3規格に合わせてAMD-98をYM-2149からAY-3-8910に変更
 S98.c:OPNのクロックを修正。
 S98.c:26Kボード指定時はOPNを明示的に指定するように修正。